英検準2級に受かる方法!効率的な勉強はこの教材でこうやればいい

英検

英検準2級合格を目指しているけど、どうしたら効率的に勉強できるのだろうか。参考書や問題集は何を選んだらいいのか。専門講座を受けた方がいいのか?

こんなふうに英検準2級の勉強を始めるに当たって、悩みや疑問のある方は少なからずいらっしゃいますよね。でもそれは当然のことです。英検に関する書籍や講座などは探せばいくらでもありますから。

合格・不合格を決める大きな要因の一つとして、教材の選択が挙げられます。

ではその教材とは何かと言いますと、教本・参考書・問題集です。それらに関しては色々なものが書店にありますが、具体的にどの出版社の何という書籍名なのか。そしてそれらをどの様に使ったか。

以下に詳しくお話していきます。

なお学習期間は2~4ヶ月を想定しています。マイペースでも結構ですが、毎日続けられるかどうかが合否の分かれ目になります。

英検準2級総合対策教本(旺文社) 

学習のベースとしてまずはこの教本から入りました。

巻頭に重要英文法の一覧表があり、続いて英検準2級試験についての説明等が書いてあります。

第1章 文法

本編は第1章文法から始まります。助動詞や仮定法など各項目ごとに説明がありますが、例文が豊富で確認問題もあり、充実した内容になっています。

この第1章に出ている例文は専用のノートに書き込み、出先や移動中などにチェックします。ノートの両開き左面に英文、右面に和文を書いて、それぞれ和文・英文に訳してみます。

ただしまだ完璧にする必要はないのでどんどん先へこなして進みます。

第2章 単語・熟語

第2章は単語・熟語ですが、覚えやすいように体系化してあるので各ブロックごとに覚えていきます。

ここもまだ完璧を求めずに次へ進みます。

第3章 会話

ここでは会話特有の言い回しを学びます。「同僚・友人」「店員・客」「家族」等関係性に注意。確認問題までやり終えて下さい。

第4章 長文読解

長文読解ではまず幾つかの文章の基本的な構成を確認します。構成を把握できたら読むスピードを上げてどんどん読んでいきます。そして長文を読むコツをつかんで下さい。

今の段階ではまだ難しく思えてもOKです。確認問題を済ませたら次へ進みます。

第5章 英作文

英作文を苦手とする人は多いです。しかし準2級英作文問題の基本的なパターンがありますので、そこを抑えながら実際に書いてみましょう。

この章に出てくる英文章はすべて書いてみてください。一通り終えたら次へ進みます。

第6章 リスニング(会話文)

リスニングでは付属のCDを聞きながら進めます。

電話や初対面の人との会話など、よく出題される表現に慣れましょう。

本番の試験では問題の間隔が短めです。本番のスピードに慣れておかないと、試験中にパニックになる可能性があります。

実践問題まで終えて下さい。

第7章 リスニング(一般文)

前章と同じく進めて下さい。ただしこちらの方が文章が長くなりますので、多くの情報を素早く整理し理解する必要があります。

記述されているポイントに注意しながら進めていきます。

この第7章までは学習の基本となりますので何度も繰り返して身に付けて下さい。

第8章 面接(2次試験)

第8章は1次試験に合格してからの話になります。基本的にはここに出ていることを抑え、模擬試験や過去問題をこなせば問題ありません。

面接の流れや各ポイントをチェックして下さい。

巻末 模擬試験

本書を一通り終えたらこの模擬試験を受けて下さい。または最初に実力判定の為にしてみるのもいいでしょう。

解説を見ながら答え合わせをします。そして自分の弱点を見つけてまた本書で学習し補強します。

でる順パス単 英検準2級(旺文社)

教本の単語・熟語では不十分なのでこれは必携です。

過去問題を分析してでる順に並べてあり、赤セルシート付なので効率的に習得できます。また無料アプリ「英語の友」で単語学習のサポートも受けられます。

本書はチェック欄を利用して何度も繰り返して覚えます。分からない単・熟語にチェックを入れ、チェックが多いほど覚えにくいものと判断します。

チェックテストと過去問、巻末の別冊も活用します。

特に覚えにくいものは付せんに書き出し、家(または部屋)のあちこちに貼って、その場所ごと覚えてしまいましょう。

教本と同時進行でOKです。

英検準2級過去6回全問題集(旺文社)

過去6回分の問題を全て収録してありますので出題傾向をしっかりと把握できます。Web特典によりリスニングや2次試験にも対応しています。

週末ごと等定期的にチャレンジします。本番と同じ時間制限を設けて行なって下さい。

別冊の解答には詳しい説明が載っているので、じっくり時間をかけてポイントを理解し習得します。

特にリスニングはきちんと聞き取れるまで繰り返します。単語どうしがくっついたり省略されたりする英語特有の表現に慣れて下さい。

なおWeb特典は必修ではなく、次のCDがあればこの問題集の音声部分をカバーできます。

英検準2級過去6回全問題集CD(旺文社)

上記問題集の音声が収録されています。

本番そっくりの音声で、リスニング問題では本番と同じスピード・間隔で読まれます。2次試験にも対応しているので安心です。

1トラック1問なので繰り返して聴くのに便利です。

寝る前5分暗記ブック 英検準2級(学研)

これはタイトル通りベッドに入って横になりながら読むのに最適です。試験の1ヶ月前位から使います。

語呂合わせやイラストで分かりやすくまとめてあり、本書と付属の赤フィルターだけで覚えられるのがお薦めポイントです。

人間の脳は寝ている間に記憶を定着させると言われており、寝る前の暗記は理にかなっていると思われます。

まとめ

以上が今回活用する書籍の全てです。ポイントは繰り返すこと。そして声に出し書いてみること。

そう、誰でもやっている基本的な事です。でもこの基本的な事を続けるのが難しいのです。

ですから確実に進めていけばそれは実力となり、合格という結果になるのです。

ぜひ合格通知を受け取った自分をイメージしながら学習を進めていって下さい。

追記~辞書について

辞書について言えば、上記の書籍の補助として紙ベースの英和辞典も電子辞書も両方使いました。電子辞書は複数の辞書が入っていますし、発音も確認できます。外出中に使うのなら電子辞書が圧倒的に便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました