食べ物 酢豚にパイナップルを入れる?調味料は黒酢?ケチャップ?正解は何? 酢豚にパイナップル、ポテトサラダにリンゴ、白和えに柿。どれも私は大好き。料理にフルーツを入れると、絶妙にぬるくトロリと溶けて、しょっぱい味付けがほんのり甘くなるのが最高。だから、色々な料理に入れる度にヒンシュクをかっている主婦5年目のイチゴです。フルーツを入れると邪道とか言われるけれど本当はどうなの?とりあえず、「酢豚にパイナップル」これは正解なのかと言うと・・・。 2020.04.30 食べ物
生活・暮らし お中元とお歳暮は両方送った方がいい?どちらか1つならどっちがいい? 会社の上司や恩師、日ごろお世話になった年上の方などに送るお中元やお歳暮。 日本では、感謝の気持ちを伝えるためには必要だとされています。 でも、毎年続けるのがつらくなってくることってありませんか。贈るものが毎回同じものになったり... 2020.04.28 生活・暮らし
ノンフィクション J.Fケネディ大統領暗殺事件の真相を探る!謎の日本人女性とは? 謎多きJ.Fケネディ大統領暗殺事件の真相とは?そしてこの事件に関わる謎の日本人女性とは?「犯人」オズワルドによる単独犯であるという定説が覆される?最近ではCIAの陰謀説まで出てきています。今回はJ.Fケネディ大統領暗殺事件の真相に迫ります。 2020.04.28 ノンフィクション
花 紫陽花の鉢植えがしおれる原因と復活する方法【完全復活】 梅雨の時期に、凛と咲く紫陽花。色々な色があり、とても綺麗ですよね。色も然ることながら、花束のようになって咲く花は、なんとも可愛らしいですよね。 私は、紫陽花大好きです。 お外で見かけることも多いのですが、部屋のインテリアにも、... 2020.04.28 花
飛行機 空港のラウンジってどんな種類があるの? 今回は空港を利用するときにちょっと気になる、空港のラウンジについて執筆していきます。 飛行機に乗り慣れてくると、空港のラウンジの存在が気になります。 誰が使えるの?私は使えないのか?聞きたいけど、使えないなら聞くのはちょっと・... 2020.04.27 飛行機
食べ物 小麦粉と薄力粉の違いがわかる!小麦粉の種類と最適な使い方! 小麦粉と薄力粉はどう違うのでしょうか。そして小麦粉はその種類によって使い方が異なりますがその使い方とは?朝食・昼食・夕食と、とにかく小麦粉は忙しい現代人の毎日の食事になくてはならない存在です。今回は小麦粉の種類と使い方をご紹介します。 2020.04.27 食べ物
健康食 ヨーグルトVSキムチ!免疫力UPの最強発酵食品は?乳酸菌がピロリ菌撃退! 免疫力が高いと新型コロナに勝てるらしい。免疫力って食事で上げたりできるみたいだけれど、何を食べたら良いのかな?そもそも免疫力って何なのか? 今回は発酵食品であるヨーグルトとキムチの健康パワーを取り上げてみた。 免疫細胞はたんぱ... 2020.04.27 健康食
健康食 コーヒーの効果で健康に!ダイエットや美肌にも良いって本当? 仕事を片付けた後のコーヒータイムは、私のオアシス。この時間に私は毎日癒される。 本当は、コーヒーメーカーとかドリップで落とした方が美味しいのだろうけど、インスタントコーヒーでも結構いける。そのリラックス効果は大きい。 「コーヒ... 2020.04.25 健康食
飛行機 飛行機の乗り方についてーJ A L編ー初めての方必見です! 初めての海外旅行デートで恋人の前で恥をかきたくない。初めての家族旅行で不安要素を一つでも減らしたい。 今回はそんな人のために飛行機の乗り方を簡単に説明していきます。 空港に到着するまでに。。。 まず、空港に到着前に確認す... 2020.04.23 飛行機
生活・暮らし 傘の匂いを消す4つの方法!すぐ実践できる! お守り代わりとして、バッグに忍ばせている折り畳み傘。 外回りしているときの重宝さといったら、ないです。と言っても出番はあまりないので、洋服のように「お手入れ」という意味では、かなり遠ざかっているんですけどね。 だからこそ、匂っ... 2020.04.22 生活・暮らし
生活・暮らし ハッカ油の虫除けは赤ちゃんに使っても大丈夫? 気温が上がってくると、虫に刺されることが増えきますよね。 ほとんどの人は「虫に刺されるのはイヤ!」と思っているのではないでしょうか。虫に刺されたくない人は、虫よけスプレーなどを使っていませんか?。 市販されている虫よけ... 2020.04.21 生活・暮らし
健康食 大根おろしとヨーグルトとはちみつで便秘解消!腸美人! 朝、トイレで何分過ごしますか?私は頑固な便秘症でした。 お腹が重くて苦しい。こんな事で不機嫌になんてなりたくないけど気分は最悪。今日も笑顔でいたいのにそれがなかなか難しいですよね。イライラの理由が便秘なんて… 最後に出たのはい... 2020.04.20 健康食
食べ物 枝豆を美味しく冷凍・解凍する方法はこれだ!冷凍食品もイケるよ! 枝豆を美味しく冷凍する方法、解凍する方法を知ってる?うまく扱えば冷凍食品もかなり美味しくいただけるんだ。そもそも枝豆って美味しいよね。居酒屋のお通しが枝豆だとテンション上がる。今回は、枝豆を美味しく食べるための冷凍と解凍の仕方を紹介します。 2020.04.19 食べ物
飛行機 飛行機の機内にミルクは持ち込み可能か!? 初めての海外への家族旅行!海外への長距離移動で何が機内に持ち込めて、何が持ち込めないの?子供のミルクは?いろいろ不安なことが出てきます。 楽しい旅行にするため、一つでも不安要素をなくしましょう。 小さなお子様がいる子連れの旅行... 2020.04.18 飛行機
食べ物 大根おろしのチューブってまずい?コンビニで買って試した結果がこれ! 今は大根おろしまでチューブに入ってコンビニで売っている時代。でもこれって普通に使えるレベルのもの?94%が水にもかかわらず実際に使ったらメチャメチャ便利だったチューブの大根おろしの秘密と、色々見つけたチューブ調味料について書きますね。 2020.04.18 食べ物
花 朝顔の種まきは6月がベストなタイミング!子供でも簡単! 知らない人はいない朝顔。よく小学生の夏休み中の宿題に「朝顔観察日記」など出された方も多いのではないでしょうか? そもそも大人になり、植物を育てることを忘れてしまったよという方でも大丈夫! 基本的な種まきから、朝顔の注意ポイント... 2020.04.16 花
飛行機 飛行機にお酒を手荷物として持ち込めるか? 近年では格安航空会社を利用し、安く旅行する人が増えています。 大手の航空会社はソフトドリンクやアルコール飲料を無料で提供しているのに対し、格安航空会社は飲み物や食べ物は全て有料になります。 その為、どのくらいのお酒を機内に持ち... 2020.04.15 飛行機
食べ物 片栗粉の代用品でとろみをつける?!失敗しないあんかけの作り方 とろっと美味しい麻婆豆腐、エビチリや中華丼。 とろみをつける片栗粉は意外と便利ですよね。おやつに揚げ物、炒め物。和洋中どれでも大活躍!冷凍も出来るので、離乳食にも使えます。実は高齢者の食事にも適しているんですよ。 例えば中華丼... 2020.04.14 食べ物
食べ物 豚肉VS鶏肉!免疫力UPはどっち?生姜焼きと唐揚げを3倍美味に! 毎日、コロナウィルスのニュースばかり。本当に怖い。ワクチンも出来て無いし、自分の身を自分で守るためには、免疫力を高めるしかないね!ということで、今回は免疫力アップのために豚肉と鶏肉を比較してみました。 まず免... 2020.04.13 食べ物
花 カーネーションの切り花を挿し木することはできる?やり方を教えます カーネーションの花を長持ちさせるのは難しいことってありませんか?そこで、カーネーションの花を長く手元に置いておきたいという人には、挿し木にするのがオススメ。挿し木をして成長すると、カーネーションのきれいな花をたくさん見ることができます。 2020.04.12 花