家事がめんどくさい!共働きの場合に旦那さんと家事分担する方法!

生活・暮らし

毎日生活するうえで必要な家事。

でも、面倒くさいって思ってしまうことってありますよね。しかも、共働きなのに旦那さんは全然手伝ってくれない。そうなると、家事をやるのがさらにめんどうくさくなり、ストレスになってしまうことがあります。

ここでは、家事がめんどうくさいと思う共働きの人の解決方法について紹介していきます。

「家事がめんどうくさい」と思ってしまう理由

家事が面倒くさいと思う理由として、1番目にあげられるのが、毎日同じことを繰り返すということです。

食事作り・掃除・洗濯などはその日に終わっても、また次の日がやって来ると同じことをやらないといけない。

食事はメニューを考え作らないといけないし、作って出しても「これだけ?」なんて言われるとイラっとすることはありませんか?

終わったすぐあとから、汚されて掃除や洗濯をしなければならないと「もういい加減にして!」と思ってしまいます。

このようなことが続くと、家事へのやる気や楽しさがなくなり、めんどうに感じてしまうことがあるようです。

2番目にあげられることは、疲れているときではないでしょうか。

体が疲れていたり、気持ちが落ち込んでいたりしている。また、仕事をして疲れているのに家事が待っていると思うとやりたくないと思ってしまいます。

さらに、時間が足りないと家事ができなくなりたまってしまうと、めんどうくさいと思ってしまいます。

日本では家事は女性がやるものだと思っている人が多いのではないでしょうか。でも、女性の中には家事が好きなではないという人もいます。家事が好きではないと、やりたくないしめんどくさい。

そんなときには、旦那さんや家族に手伝ってもらうことが必要になってきます。

家事のめんどうくさいランキング

毎日やらなくてはならない家事。

家事の中でも「めんどうだと思う家事トップ3を紹介します。

  1. 料理

・休みになると1日3回作らなくてはいけない。

・メニューを考えるのがめんどう。

・栄養や健康面を考えないといけない。

・下ごしらえや何種類も一緒に作らないといけない。

・味が合わないといろいろ言われることがある。

  1. 洗い物

・料理を作るのはいいが、片付けるのが嫌いという人も。

・油汚れなどが落ちにくてめんどう。

・食器を乾かして片付けるのがめんどう。

・みんなが食べるのを待って洗い物をしないといけない。

・冬は手があれてしまう。

  1. 洗濯全般

・洗濯物が出るとしなくてはいけない。

・洗濯するとき、分けて洗濯しなくてはいけない。

・干すのがめんどうくさい。

・洗濯物を取り込んで、たたんで決まったところになおさないといけない。

・臭いがついてしまうと洗いなおさないといけない。

この他にも、部屋・トイレ・お風呂場の掃除・ごみ出し・育児など、まだまだたくさんの家事があります。

また、「名もなき家事」と名付けられた細かいものもあるので、家事は本当に大変ですね。

共働きの場合どうやって旦那さんと家事分担をする?

奥さんも働いている共働きの場合、お互い仕事をしているのだから、旦那さんにも家事をやって欲しいですよね。

旦那さんが言わないと家事をやってくれない、一つのことだけこだわってやって他のことはやってくれない、「俺って家事もやってる」「偉いだろう」なんてアピールしてくる。

こんな感じで、旦那さんが家事をやっているつもりでも、奥さんとしてはそれはちょっと違うと感じてしまいますよね。毎日の家事の認識や感じ方の違い・分担の偏りで、奥さんとしてはストレスを抱えてしまうかもしれません。

旦那さんとしても、疲れている・いちいちダメ出しされる・どうやったらいいか分からないなど不満もあるようです。

夫婦でも、お互いの好きなこと・嫌いなこと、得意・不得意、こだわる・こだわらないことなどがありますよね。

共働きで家事分担をしたいという時には、「得意な方が担当する」というのもいいかもしれません。

また、1つの家事を1人が全部やるのではなく、「どこまでが旦那さん」で「どこからが奥さん」など、細かく分けてみるといいかもしれません。奥さんが洗濯物を干すのが好き、旦那さんは洗濯物をたたむのが好きであれば、そこで分担することができます。

どうしても分担が難しい場合には、食材を宅配してくれるサービスやネットスーパー、便利な家電などを利用していきましょう。意外と旦那さんも興味を持ってくれるかもしれませんよ。

どうしてもという時には、時間ややってもらいたいこと決め、家事代行を頼んでみるのもいいかもしれませんね。

家がきれいになっていたり自由な時間ができると、気持ちに余裕ができ家族で楽しい時間を過ごすことができるのではないでしょうか。

まとめ

家事は時間や手間がかかり、めんどくさいと感じることがあります。

共働きともなると、「私も仕事で疲れているのに、どうして私だけ家事をやらないといけないの」という気持ちになってしまいます。

日本では「家事は女性の仕事」と思われていますが、海外では共働きが多く「家事は夫婦で分担してやる」という国もたくさんあります。

家事がめんどくさいと感じる、共働きだという人は、夫婦で分担したり食材を宅配してくれるサービスやネットスーパー、便利な家電などを利用してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました